母ちゃんはアラサー翻訳者 翻訳と2児の子育て日記

子育てのこと、翻訳のこと、趣味のことなど、日々のいろんなことを書いていこうと思います。

出汁(だし)の違いがわかる男

出汁(だし)の違いがわかる男

f:id:kamekame-brothers:20210805110442j:plain

 

今日は「出汁(だし)の違いがわかる男」について話したいと思います。

どこで覚えてきたのか、長男はよく「出汁が利いとる~」と言います。

かつお」と「昆布」のだしの違いは判断できます。

 

うちの食事では「出汁」をしっかりとって味付けを薄めにと心掛けています。

化学調味料は、なるべく使わないようにしています。

ちなみに混ざったもの(カレーとか、ミートソースとか、ハンバーグとか)が嫌いな子どもたちなので、

夕食は9割が和食です。

 

理由は3つあって、

1. 私自身がにおいや味に敏感だから。

2. 家族には体に悪いものをなるべく摂ってほしくないから。

3. 子どもたちに素材の味や風味を知ってほしいから。

 

【メインで使用する調味料】

・塩

・しょうゆ(濃口、薄口)

・味噌(赤味噌
白だし

・きび砂糖

・酢

 

たまに使う調味料は

・ケチャップ

・マヨネーズ

・カマダ だし醤油

・みりん

 

買わなくなった(使わなくなった)調味料は

コンソメ

・中華ガラスープの素

・ソース

・ぽん酢

・ドレッシング

・料理酒

 

じゃあ出汁はどうしているのかというと、

「昆布」

かつお節(あらけずり)」

「干ししいたけ」

でとっています。

 

上記3つを2つほど組み合わせて使っています。

ちなみにかつお節の出汁の取り方は結構適当です。笑

市販の不織布のだしパック用の袋に、適当な量のかつお節を入れて、

ぐつぐつ煮るだけです。

 

 

長男が「出汁が利いとる~」なんて言うようになって、

少しは食事に気を使ってきた甲斐があったなと感じています。

 

兄弟げんか、止める?止めない?

 

兄弟げんか、止める?止めない?

f:id:kamekame-brothers:20210805112900j:plain

 

今日は子どもたちの夏風邪が回復してきて、

まぁ一日中ギャーギャー言ってます。

熱も出てないので、明日は2人とも登園してほしいですね。

ギャーギャーなっているからと言って気分転換にちょっとお外に出かけるなんて、

このご時世、難しいですよね。

 

だいたいうちのけんかの内容はこんな感じです。

【けんかの原因】

・どっちかが作ったものを勝手に取っていかれた。

・どっちが先に使っていたか、口論になる。

・「貸して」とか「入れて」などを言わずに勝手に人の使っているおもちゃで遊びだす。

・半分ずつと言いながら、どっちが多いのかで揉める。

・2人のものなのに、どっちかが「自分のもの」と言い出す。

・どっちの色が自分のものか(うちでは赤色が人気)で揉める。

・食べ物でどっちが大きいか、どっちが速く食べるかで取り合いになる。

 

 

どこの家も同じような感じでしょうか。

うちは同性の2歳差なので、

おもちゃも遊び方も似ており、毎日激しくけんかしています。

もうしょっちゅうけんかしているので、

うちの場合は基本は止めずにそのままにしています。

(「痛い」とか「ケガした」となったら止めに入りますが。)

 

それで2人で解決して「さっきのギャーギャーはなんだったんだ?」と思うほど仲良く遊びだすときも多いし、

ヒートアップして2人とも泣き出すときもあるし。

 

ヒートアップしてお互い言いたいこと言いまくって、

ちょっと落ち着いてきたなと思ったら、

「どうしたの~?」

と(わざとすっとぼけて)時間差でお互いの言い分を聞きに入ることも。

 

「ふんふん、そうか~それは困ったな~」

という感じで、まぁどっちつかずな意見を言って、

本人たちは自分の言い分を聞いてもらったら意外とさっぱりして終わることも多いので。

 

正しいかどうかはわかりませんが、

以前、幼児教育のプロに質問したところ、

「子ども同士のけんかは、ケガをしないのであれば、親は介入しない」とアドバイスいただいたことがありましたので、

うちのけんかの対処法はこんな感じです。

 

【けんかの対処法】

1. とりあえず様子見。(「ママ~!」と巻き込まれそうになったら、「ママ、一緒に遊んでたわけやないから、わからんわ~。2人で話して。」と一歩引く。)

2. 「痛い」とか「ケガした」ということでなければ、引き続き様子見。

3. ヒートアップして口論が始まったら、ピークを越えるまで待って、

落ち着いたら「どうしたの~」と話を聞いてみる。

4. 年が上の子に対して「兄ちゃんだから、姉ちゃんだから」は言わない。

(言われてもまだ納得できないし、言われた本人からしたら、自分が年上なんて不可抗力だからです。)

 

私自身、かなり短気な方ですが、「忍耐力が試されている」と思って、

毎回なんとか耐えています。

本当に嫌になったら、冷蔵庫にいれてあるコストコ

「カークランドシグネチャー ミルクアーモンドチョコレート(1.36kg)」をひとつかみして、バリバリ食べて解消しています。笑

 

同じようにお悩みの方に参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

子どもの咳 咳が出やすいタイプ

子どもの咳 咳が出やすいタイプ

f:id:kamekame-brothers:20210805113125j:plain

おはようございます。

 

今日は長男次男、保育園をお休みしています。

 

昨日の朝、保育園の連絡帳を記入している際、

次男の鼻水が垂れていることに気が付き、

熱もないし、通常通り登園しました。

 

 

しかし、夕方帰ってくると、

元気なんだけれど「眠い・・・」とつぶやいていました。

今日は夕方迎えに行った際にセミ捕りもしていたし、

疲れたんやろか・・・なんて思っていたところに、

長男から「今日は保育園でお休み多かったん。○○○○、〇〇〇とか(お友達の名前」と教えてくれました。

次男、夜ごはんはしっかり食べていたのですが、

ごはん後になんか怪しいな~と思って体温を測ると熱が・・・

通園し始めて1ヶ月、休まず元気に行ってたから、

そろそろ疲れも出てきたかな。

 

夜中は熱で何回か起きていた次男。

朝も熱が下がらず、しんどそう。

 

長男も起きてくると鼻たれと咳が・・・

こりゃいかん。

保育園に電話して、2人とも休ませることに。

朝一で小児科に連れて行ってきました。

 

長男は以前から咳が出やすい体質で、

ちょっと出始めると夜に寝れなくなるくらいひどくなるんです。泣

 

アレルギーもなく、喘息ではないんですが、

とにかく夜の咳が毎回ひどくて吐いてしまうので、

長男が咳をし始めるとこちらもビクビク。

寝るときは洗面器を枕元に置き、シーツの下にペットシーツを敷いていますが、

夜中にシーツを洗ったことは数知れず。

 

遺伝や体質にもよるらしいですが、

「ヴェポラップを足裏に塗って靴下履かせて寝る。」

「切った玉ねぎを枕元に置く。」

「コーレン(レンコン粉末)を飲ませる。」

「はちみつ大根。」

「生姜湯。」

「小児科、耳鼻科でもらった咳たん切る薬を飲ませる。」

「気管支広げるテープ(ホクナリンテープ)を貼る。」

「家庭用スチーム吸入器で蒸気を吸わせる。」

 

などなど本当にいろいろ試してきましたが、

なかなか合うものが見つからず・・・

 

いろんな手を尽くしてきた中で、

うちの子に効果があったものをご紹介します。

 

1. 「咳し始めた!」と思ったら、早めに保育園を休ませて家でゆっくりさせる。

実際、共働き家庭でなかなか難しいと思いますが、

これが一番効果あります。

通常通りの生活をさせると、絶対に悪化して夜に眠れなくなります。

日中家でおとなしくしていてもらうことで、夜の悪化は格段に少なくなりました。

「これぐらいなら行けるでしょー」の気持ちをグッと抑えて、

熱が出る前にと思って思い切って休ませましょう。

 

2. 咳がひどい夜は「カコナールこどもかぜパップ」を胸に貼る。

ヴェポラップも有名ですが、

パジャマもベタベタ、シーツもベタベタになるので、

塗る方も手がベタベタになるので、塗るのも意外と大変です。

(チューブ式も試しましたが、結構値段が高いですね。)

こちらは湿布と同様、貼るだけなので、

値段はそこそこしますが、効果はあります。

子ども用→ 大人用→

カコナールかぜパップ 6枚 第一三共ヘルスケア カコナ-ル パツプN [カコナルパツプN]【返品種別B】

価格:570円
(2021/8/3 11:01時点)
感想(0件)

 

3. 寝る前に「コーレン」+「昆布の黒焼き」を飲ませる。

マクロビの世界では有名らしいのですが、

効いているので、ひどい日は飲ませています。

毎回、これが意外と効いています。

①コーレン小さじ1程度に水50~80cc程度加えてよく混ぜます。

②500wレンジで20~30秒すると葛湯っぽくとろみが出ます。

③チンしたコーレンに、昆布の黒焼きをスプーンの先にちょこっと(耳かきにちょっと乗せるような程度で)入れて混ぜ混ぜ。

④そのままいけそうならスプーンで食べさせます。(味がイヤとなれば、だし醤油を少々)

★8個までなら全国一律送料300円(税込)★ オーサワコーレン(節蓮根入り) 50g オーサワジャパン

価格:590円
(2021/8/3 10:57時点)
感想(4件)

3000690-os 昆布の黒焼 10g【オーサワ】

価格:972円
(2021/8/3 11:07時点)
感想(0件)

 

以上がいろいろ試した対策法の中で効果があったものです。

小児科でもらった薬だけでは、毎回ひどくなる、

なんとか夜中のひどい咳をラクにしてあげたい!

という場合は、だまされたと思って試してみてください。

 

 

 

 

 

せみ せみ せみ せみ せみん みーん

せみ せみ せみ せみ せみん みーん

f:id:kamekame-brothers:20210805113229j:plain

こんにちは。

 

見上げるとすてきな夏空。

今日は「せみ」について書こうと思います。

 

昨日、保育園のお迎えに行くと、

長男が門のところにトコトコと近寄ってきて、

 

長男「今日はすてきなおみやげあるよ~」

母「お!今日の野菜はなんだろ❓」

(保育園で畑をやっているので、週に何回か野菜を持って帰ってきます。)

長男「ちがうちがう!せみの羽化したてのやつ見つけたー!」

母「今日は虫かご持ってきてないけど、どうやって持って帰るん❓ビニール袋に入れる❓」(←せみよ、ごめん。)

先生「いや、ものすごくやわらかいと思うので、今入ってる虫かご(他の子から借りたやつ)ごと持って帰った方がいいです。」

 

と虫かごを車に乗せて持って帰ってきました。

途中、右折したり左折したりすると、

虫かごの蓋のスライドがゆるくなっていて、

開いたり閉まったり・・・笑

そのたびに「ママ、逃げてく!!」と大騒ぎの子どもたち。

(ハーネスベルトのジュニアシートにがっちり固定されている息子たち、何もできません。)笑

 

 

なんとか逃げずに❓車の中を飛び回らずに❓すんで一安心。

次男が虫かごのせみをみながら

「せみ せみ せみせみ せみん みーん🎵」

 

夕方家に持って帰ってきたときには、

茶色っぽいのと青白いのが半分ずつぐらいになってました。

せみって夜に羽化するって聞いたことあるけど、

昨日のは午前中に羽化したってことかな❓

 

今朝、公園の木に留まらせてあげました。